「参加費無料」 WEB開催 都内勤務限定 働く女性のマネーリテラシーセミナー
相場をよむのではなく、
積立投資の活用で安定運用の仕組みを作ろう!
参加費無料 完全予約制
相場をよむのではなく、
積立投資の活用で安定運用の仕組みを作ろう!
参加費無料 完全予約制
気になる点があれば、ご参加ください。
「ゴールベースアプローチ」とは、目標設定から逆算し、必要な資金を貯めていく事を意味します。人生100 年時代と言われる時代の中、目的を明確にした資産形成の必要です。令和元年 6 月に金融庁が発表した老後約 2000 万円の不足問題。私達は将来に対しいかに現役時代からの計画が必要かを考えなければなりません。低金利、インフレ、増税これらの背景を踏まえて資産寿命を延ばすことが重要となります。そのためには、貯蓄だけではなく投資も必須となります。このセミナーでは、社会情勢を理解しながら資産運用の必要性を知り、自らにあった資産形成のノウハウを取得してもらうことを目的においております。
セミナーに参加し、資産運用の必要性を知り、自分に合った仕組みづくりをしましょう。
日本の国と地方の長期債務残高 1,212 兆円(対 GDP 比 217%)に達する見込みとなっています。出典:財務省「日本の財務関係資料(令和 3 年 4 月)」
家計に例えるなら、年収 701 万円の家庭でその内、約 234 万円を借金に充てている状態です。
ただし、この家では家計費として約 793 万円を必要とするため新たに約 326 万円を借金します。その結果、年々借金が増え続けその残高は約 9320 万円に達しています。このことの対策のひとつとして、日本銀行は、消費者物価の上昇率(インフレ率)を年 2%とする「物価安定の目標」を掲げ、目標の実現に向けた金融政策を行っています。
仮に物価上昇率が年 2%とすると、20 年後には約 7 割に目減りすることになります。
資産運用において、資産寿命を延ばしていく事も重要な要素です。
貯蓄だけではなく、投資も必要な時代です。
出典:1984年-総務省統計局
「小売物価統計調査(動向編)主要品目の東京都区部小売価格(1984年)」
2019年-総務省統計局
「小売物価統計調査(動向編)調査結果2019年報」より算出
投資の中でよくある勘違いがあります。その代表的な例が、価格が下がると損をする、始めるタイミングが重要であるという事です。これらは、積立投資においては全て誤った考え方であり正しくありません。投資の基本は、早い開始と長期運用にあります。
つまり、積立投資はいつ始めるかではではなく長期間継続する事が重要ということです。
ここで考えておきたい仕組みが「ドルコスト平均法」になります。
ドルコスト平均の魅力
① 取得コストを抑えやすい
② 同金額で多くの量を確保しやすい
③ 安定して利益を出しやすい
事があります。セミナーでは、このドルコスト平均法を学べます。
また、このノウハウを使いセミナーではどこに投資にしていくべきなのかを考えていきます。
私は、同年代に比べると収入は高い方だと思います。資産運用には興味があったのですが、勉強しようしようと思いながらも中々きっかけがつかめず、運用としてやっているのは積立 NISA くらいでした。セミナーを受講して、日本情勢や世界の経済状況の話を聞いて、どのようにお金と向き合えばいいのかという事が解りました。資産運用において、中、長期スパンで考えていく事の重要性、一喜一憂せず目標をもって継続していく事の重要性を学びましたので実践していこうと思います。投資というと手間がかかり、リスクが怖いという印象がありましたが、自分にあった商品で、自分にあった仕組み作りを導入する事で日頃から無理をせず手間をかけずやっていく事ができそうです。 自分の中で投資、運用=難しい話と決めつけていましたが、セミナーでは多くの例え話をつかいながら非常に分かりやすく説明いただいたので、その固定概念もなくなりました。
参加してよかったと思います。
私は勤務医をしております。仕事が忙しくお金の事と向き合う時間を持てずにおりました。普段より投資の話を聞いたりすることはよくあるのですが、正直あまりしっくりきておらず漠然と株や投資信託で資産運用をしておりました。そんな中、知人の紹介でこのセミナーに参加しました。すごく印象的だったのは、資産運用の必要性から話してもらえた事でした。今までは、この商品がいいという話を聞くことが多かったのですが、セミナーでは投資の考え方、ノウハウ、自分にはどんなものがあっているのかをどのように選んでいくかという話があり納得感しました。資産設計と人生設計は=の関係にあるということを強く意識するようになりました。昔のように労働収入のみで人生を乗り切れる時代は終わり、運用収入の必要性を感じます。
お話しお聞きしました事を基に自分にあった仕組み作りに取り組み、よりよいライププランの実現に向けてすぐに動きたいと思います。
ご希望のセミナー日程と会場を
お選びください。
送信後すぐに届きます。
申込み内容をご確認ください。
スタッフ一同、ご参加を
お待ちしております。
社名 | 株式会社ワオナス |
---|---|
所在地 | 〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡1-6-3 東口鳳月ビル2F |
代表取締役 | 北川 英之 |
連絡先 | フリーダイヤル:0120-506-527 TEL:022-253-7397 / FAX:022-253-7396 |
顧問 | 広瀬川総合法律事務所 弁護士 前田大輔 |
URL | https://waonas.com |